Adobe PhotoshopでWebデザイン制作をするために必要な機能を網羅します。
Webにおける視認性の基礎や、「情報全部目立たせたい!」というクライアント様に、Webデザインの専門家としてどのようにアイデアを提案するかなどのナレッジも絡めながら、アプリケーションの操作スキルを磨きます。
Webデザイン/制作
短期コース

初心者から現場で使えるWebデザイナーを目指す!Photoshop Webデザイン制作
photoshopが使えるWebデザイナーといえば、デザインが頭の中で整理できれば、すぐに形にできる人。見える形にするためにツールの使い方を調べながら作っているようでは時間もかかりますし、期待に応えられません。
本講座ではそのWebデザインに最低限必要なphotoshopの操作スキルを習得します。
講座概要
こんな方にオススメ
- IT業界であればスキルシートを提出することが多いと思います。その際、PhotoShopは初級・中級・上級と選べます。基礎知識はあるけど、中級と言っていいものか判断できないという方におすすめです。
- アイデアはあるけど実現方法がわからない、ツールの操作に手間取って時間がかかりすぎてしまうという悩みも解決します。
INTRODUCTION
セミナー紹介
初心者から現場で使えるWebデザイナーを目指す Photoshop Webデザイン制作
授業料 |
24,000円(税別)
特典 事前のクレジット/銀行振込決済の方につき、受講料10%OFF!! |
---|---|
開催日 |
<<10月・11月火曜日コース>> 1回目 10月20日(火) 18:30-20:30 2回目 10月27日(火) 18:30-20:30 3回目 11月10日(火) 18:30-20:30 4回目 11月17日(火) 18:30-20:30 募集締め切り:10月13日(火)まで |
定員 | 各コース 8名 |
カリキュラム |
全4回:1コマ2時間 ※全2回のコースは1日2コマとなります。 【第一回】環境設定/レイヤー<仕事としてのデータ作成基礎> 自分も人も使いやすい制作部屋を作る。まずはここから。 ワーク1:よくある背景が透けたバナー制作 ワーク2:足りない背景を生成する 【第二回】レイヤースタイル/調整レイヤー<アイデアの実現①> 装飾と画像レタッチができるようになります。これができればあとはアイデア次第。 ワーク1:タイトルに使える装飾文字制作 ワーク2:暗い写真を綺麗にレタッチする 【第三回】ガイド/選択範囲/マスク<アイデアの実現②> Photoshopの本領とも言える選択範囲の考え方をマスターします。 ワーク1:文字を人が 持っている画像をつくる ワーク2:写真が背景にだんだん溶ける画像をつくる 【第四回】書き出し/gif/リンク/テキスト/カラー<デザイン理論と納品の下準備> 納品の際のクオリティの標準レベルを紹介します。 簡単なサイトの場合、デザインカンプ代わりにもなるエリアの実制作を通していままでのおさらいもしていきます。 ワーク1:メインビジュアルとカード型コンテンツの制作と書き出し ワーク2:gifバナー制作 |
持ち物・動作環境 |
<持ち物> ・ノートPC(Win・Macどちらも可) ・USBメモリ <環境> Adobe Photshop CCがインストールされていること ※環境設定にも触れるため、自分のもの、今後使っていくマシンをお持ちいただくことを推奨 <貸し出し> ※PCは3台まで教室のPC(Adobeインストール済み)を利用することが可能です。 教室PCの利用が必要な方はお早めにご連絡をお願いいたします。 貸し出しに費用は発生しません。 |
最少催行人数 |
2名 ※2名のお申込みがなかった場合は中止となりますのでご注意ください。 ※受講が始まり2回目以降の欠席によるキャンセルは受け付けておりません。 |
オンライン開催時の注意事項 |
◆◆◆オンライン受講をされる方へ◆◆◆ 本講座はオンライン受講のみで受講可能な日があります。 オンライン受講にはZoomを使用します。 Zoomの事前インストールをお願いします。 https://zoom.us/ Joining a Meeting: ミーティングの参加 アカウント登録される場合は無料アカウントで大丈夫です。 ★★=== オンライン受講での注意事項 ===★★ ・お支払は事前支払いのみになります。当日支払いはできず、受け付けておりません。 ・開催前にZoomに接続するための招待URLをご連絡いたします。 事前にZoomに接続できることを確認しておいてください。 ・周囲の音を拾わないよう、講義が始まりましたら音声はミュートにしてご参加ください。 お一人お一人に質問を行い回答していただきますので、その際にはミュートを解除してご回答をお願いいたします。 ・受講者の顔を見ながら実施いたしますため、ビデオ機能はONにしてご参加ください。 ・受講中の録画・録音は禁止とさせて頂いております。 ★★=== オンライン受講でご準備いただく受講環境 ===★★ AdobePhotoshop(CC2020以上)インストール・動作確認済みのPCをご準備ください。 ・毎回講義中に小課題がございます。課題ができない場合は画面のスクリーンショットなどを撮り講師に送付していただく場合がございます。 ・毎回講義外の課題がございます。完成したもの、完成せずに途中となってしまったものでも次回講義前までに講師に送付していただきます。 |
SCHEDULE
開催日程
10 月開催コース
10/20 (火)
-
18:30-20:30
18:30開始(2時間×4回)
オンライン開催
身につくスキル
- Photoshopで作れる・バナー・gif・webサイト
- アイデアを正確に形にするために、最低限必要なPHotoShopのスキルが身につきます。
PhotoShopは考え方を捉えるのが少々難しいツールです。
マスクって何?イラレのレイヤーとどう違うの?こういった基本的な部分を抑えれば、自分で検索して勉強することができます。
まず、何ができるのかを全4回で総さらいします。
INSTRUCTOR
講師紹介
さとう さあや
Akros東京校インストラクター
PROFILE
美術大学を卒業後カラオケ運営会社で自社広告を担当しましたが、デザイナーになると決め退職。
その後制作会社でwebデザイナーとして修行を積みました。
現在はフリーランスとして実績を作りながら、大手ニュースサイトの運用・デザインを複業しています。
Akros Academyではユーザー目線のサイト制作やクライアントへの売り込みなど、独自のキャリアを生かした講座づくりを目指します。
よくあるご質問
教材費などは別にかかりますか?
講座によって別途教材費が発生する場合がございます。講座ページをご確認ください。講座ページに掲載・指示の無い費用は発生致しませんのでご安心ください。
パソコンを持っていく必要はありますか?
通学講座は教室にPCをご用意していますので基本的には不要なのですが、インストールが必要なソフトウェアの有無によってはご自身のPCをお持ちいただく場合がございます。またオンラインではご自身のPCをご利用いただく必要がございます。
通学・オンライン共に講座ページに必要な持ち物が記載されておりますのでご確認ください。
友達と一緒に受けたいのですが。
誠に申し訳ございませんが、お席の確保などを保証しかねますので、お手数ではありますが、各自でのお申込みとさせていただきます。
PCスキルがないのですが、大丈夫でしょうか。
わからない部分はいつでも講師にお尋ねいただけます。
Akrosは参加される生徒さんが置いてけぼりになるような授業はいたしません。また、質問しやすい雰囲気作りなどにも注力しておりますので、安心してご参加ください。
当日急に都合が悪くなった場合はどうすれば良いですか?
1教科に限らず自分の目標に沿って、先生に個別で教わりたいのですが。
Akrosのプロ講座をお勧めいたします。プロ講座では講師とマンツーマンで目標に沿ったカリキュラム、ご都合に合わせた受講日時を調整して授業を受けることが可能です。詳しくはこちらのAkros Web & Business Design Academy 講座ページからご確認ください。プロ講座は事前の無料体験カウンセリングも受けることができます。
ACCESS
Akros 東京校へのアクセス
Akros Web & Business Design Academy 東京校
〒110-0015 東京都台東区東上野3-35-9 本池田ビル7階
中央改札(1階)または入谷改札(3階)を出て、浅草口または広小路口(1階)、パンダ橋口(3階)より昭和通りを渡ってください。 三井ガーデンホテル上野に沿って右折し浅草通りに入り、左手に台東区役所や上野警察署を見ながら直進、徒歩4分
ルートをgooglemapで見る
<つくばエクスプレス 新御徒町駅の場合>
A1出口を出て右に進み、1つ目の信号を右折、直進して6分ほどで浅草通りに出て右折してすぐ
ルートをgooglemapで見る
<東京メトロ銀座線 稲荷町駅の場合>
1番出口を出て直進1分
ルートをgooglemapで見る
ENTRY FLOW
お申込みの流れ
STEP. 01 お申し込み
各コースページのフォームより、必要事項をご入力の上お申し込みください。
お申し込み受付のメールが届きます。
STEP. 02 開催決定
お申し込みが、最小催行人数に達したら開催決定のご連絡をいたします。
STEP. 03 お支払い
- クレジット事前払いを選択された方:
- 開催決定メールとは別にご請求用のメールを送信いたします。メール内に記載された「カードで支払う」をクリックし決済用ページよりお支払いください。
- 銀行振込事前払いを選択された方:
-
開催決定通知メールに記載された口座に、7日以内にお振込み下さい。
開催決定通知メール届いた日がすでに受講日まで7日未満だった場合のみ、受講日前日までにお振込下さい。
尚、振込手数料はお客様ご負担でお願いいたします。 - 当日クレジット払い/当日現金払いを選択された方:
-
当日、クレジットカード、もしくは受講料をお持ちいただき、直接お支払いください。
交通系電子マネーでのお支払いも可能です。 - 領収書について
-
●銀行振込、当日現金払いの場合、領収書を発行することが可能です。
●クレジット事前払い、当日クレジット払いの場合、領収書を発行することができないため、それに代わるものとして受講証明書を発行いたします。
STEP. 04 受付完了
- クレジット/銀行振込事前払いの方:
- お振込が確認できましたらスクールよりメールにてご連絡致します。
そのご連絡を以て、お申し込み完了となります。
PAYMENT
お支払い方法
お支払方法には以下の4種類がございます
銀行振込で
事前での決済
当日(現地での)
現金お支払
クレジットカードでの
事前決済
クレジットカード・交通系電子マネーでの当日(現地での)決済
下記のメールフォームにてお申込みの際に、ご希望の決済方法をお選びください。
※領収書の発行が必要な方は「当日現金支払い」または「銀行振込」でお申込み下さい。
銀行振込及びクレジットカードで事前に決済された方
原則として受講料の返金は行いません。
当日(現地での)現金/クレジットカード・交通系電子マネー等でのお支払い
現金/クレジットカードの場合、キャンセル料等は掛かりません。キャンセルの旨をご連絡ください。
交通系電子マネーの場合、当日決済後授業開始までの間にキャンセルされる場合は4%の手数料を引いた金額を現金で返金いたします。
授業開始後の変更やキャンセルには応じかねます。
その他受講前の注意事項についてはこちらをご確認ください。
※税込5万円を超える講座の場合、VISA、MasterCard、AMERICAN EXPRESSのみお取り扱い可能です。
※交通系電子マネーの決済限度額は2万円です。
※iDの決済限度額は3万円、QUICPayの決済限度額は2万円です。
ENTRY FORM
お申込み
お申込フォームに入力の上、ご送信ください。お申込み後、メールにてご案内をお送り致します。
* は必須項目です。
弊社からは"@akros-ac.jp"のドメインから送付いたします。
メールが届かない場合は迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。
その他のおすすめセミナー
CONTACT
お問合せ
体験お申込み・資料請求・ご質問・
ご相談はこちらから
受付専用フリーダイヤル
受付時間:10:00〜18:00 (土日祝定休)