ブログを始めるにあたり、すべての人がWEBの知識が有るなんてことはあり得ません。
全く知識のない人でも始められるのが、ブログの良いところでもあります。
私も、ブログを始めた当初はSEOってなに?そんなレベルでした。
全く知識のない状態で始めたため、今考えるとあんなコトに時間をかけるべきではなかったなぁと思う部分が多くあります。
今回はそんな自分が失敗したと思う3つのコトをまとめてみます。
始めて3ヶ月間はアクセスがないのは当たり前
最初はアクセスがないのは当たり前なのですが、自分を含め多くの人がGoogle Analyticsなどのアクセス解析ツールを見ています。
自分のブログがGoogleの検索結果に反映されるには時間がかかります。
新しいブログやサイトの場合は特にです。
既に多くのPVを集めているブログやサイトなら別ですが、まだ記事数も少なく良質な記事が無い場合はアクセスがなくて当たり前です。
Google Analyticsの数字を見て、落ち込む必要はありません。
良い記事を地道に積み重ねていけば自然とアクセスは増えていくはずです。
数字がないのにデータは取れない
データ分析をすると言ってもブログを始めたばかりでは元の数字がないので全く当てになりません。
ページが増えて、PVも増えてくるとページごとにPVの多いページ、少ないページが見えてきて分析することが出来ます。
最初の内はGoogle Analyticsを見るのは最小限にして、良い記事を作成することに集中することをオススメします。
デザインよりもまずは記事を書く
これは私が一番失敗したなぁと思うことです。
デザインを気にするあまり、記事の量産が遅れました。
ブランド力や知名度が最初からある場合は別ですが、ほとんどの場合はそうではありません。
デザイン変更をいくらしてもアクセスは集まりません。
まずは良き記事をたくさん書いて、検索結果に反映させることが一番だと私は思っています。
検索である程度のアクセスを集めて、そのデータに合わせたデザインを作っていくのが一番効率の良い方法です。
まとめ
Google Analyticsでのデータ分析や細かいデザインを気するのはアクセスが集まってきてからです。
まずは「誰かが読む価値、見る価値のあるコンテンツ」を作ることが第一です。