Akrosへの入塾を迷われている方に大変参考になる記事ですので、ぜひ参考にしてください!
(Akros講師 島村)
※小さなお子様もいらっしゃるので、仮名とさせて頂きます。
受講目的は在宅ワークで通用する力を身につけること
前回の記事にも記載したのですが、子どもの一人に持病があり、定期的な受診や急な入院があるためフルタイムの仕事に就くことが難しく、在宅で働くことができないかと以前から考えていました。
WEBスキルを身につけ、それを活かした仕事を在宅でできるようになりたくて、現場で通用する授業が受けられるAkrosで学ばせていただいてます。
まずはひと通り基礎から学ぶスタイルで受講
ではどのように授業をしていたかというと、基本的にはHTMLとかCSSとか大枠の分野について、一つ一つ学んでいきます。ひと通り辿りつつ、もうすでにわかっているところは飛ばして次に進むという形なので、授業内容はかなりサクサク進みます。一回2時間の授業はすぐに終わってしまうので、予習・復習したり、質問したいことをリストアップするなど、事前に準備してから授業を受けるようにしています。
ホントに教科書がなかった
Akrosに入る前にサイトでいろいろ調べていたら、受講生の方の感想で「教科書がないところが良かった」と言及しているところを見たことがありました。それでも何かAkros独自のテキストのようなものがあるのだろうと思っていましたが、実際に受講してみて、そういう教科書的なものが一切ない事に驚きました。
要するに、受講者のペースにとことん合わせるのが、Akrosのプロ講座のスタイルなのです。
勉強と子育てとの両立が、かなりきつい…が、楽しい。
受講を始めた頃はそれほどでもなかったのですが、最近は子ども達がある程度成長し、それぞれ丁寧に見てあげないといけないことが多く、私が勉強に当てる時間はだいぶ減ってしまいました。それでも勉強は止めないで続けています。
子供の世話や家事で忙しく、気づけば「今日は1行も書けなかった!」と愕然とすることも多々あるのですが、今はこの忙しさを楽しむようにしています。
Akrosを通じて勉強法が変わった
忙しい中でもひたすら自主勉をしてましたが、Akrosに入ってからは勉強法が変わりました(それまでは、主に購入した本の内容に沿って勉強していました)。
何もかもが初めてでよくわからないことも多く、気が散ってしまうので、他の本やサイトを覗いたりということはあえてしませんでした。
受講を始めてからは、講師の方が教えてくださったサイトを参考にして勉強したり、知りたいことをピンポイントでネットで検索して探すようになりました。より深く知りたければ本を買ったりもします。
勉強できる時間がとにかく少ないせいなのか、かえって集中して勉強できるようになりました。また、次の授業までに課題をいただくこともありますが、課題を繰り返しこなすことで、わからないところも自分なりに調べて解決できるようになっていました。
受講するうちにスキルUPを実感
受講しながら勉強を進めていくうちに、実感できるほど自分のWEBスキルが上がっていきました。
・制作スピードがとにかく速くなった
・Gitでの管理や、サイトをネットに上げることなど、自主勉強ではなかなかできなかったことが受講を通じてできるようになった
・Photoshopなどの効率的な使い方も教えていただいたので、実際の仕事に役立てることができた
受講前の私の制作スピードはそれほど速くありませんでした。例えば、静的なサイトをデザインから仕上げるのにとても時間がかかり、道のりの長さに途中で飽きて止めてしまったこともありました。
授業の中で講師の方が目の前でプログラミングを実際に見せてくださり、それを見て真似しているうちに、次第に自分のプログラミング速度も上がり、今まで1ヶ月かかっていたことが、1週間でできるようになりました。
テクニックを習得する以外にも得られることがあります!
受講を通じて、技術以外にも獲得できたものがあります。
教室で知り合った受講生との交流
Akrosのイベントや、東京校で受講した短期集中講座などで、他の受講生の方と交流する機会がありました(都築さんともお会いしましたよ)。皆さんそれぞれ学びたいことがあり、その人なりの方法で勉強しているのを知って、とても刺激になりました。
それまであまり興味のなかったこと(チラシやパンフレットなどの印刷物のデザイン)にも挑戦してみようかなという気になりました。また、他の人と協力して仕事をすることにも挑戦したいと思うようになり、新しい仕事に応募するきっかけになっています。
効率的な考え方をするようになった
WEBスキルを学ぶ中で、エンジニアの方の書いた記事をネットでよく拝見しているのですが、そこでしばしば目にするのは、作業スピードや効率性を追求する方法の紹介です。あと、皆さんショートカットも大好きですよね。WEBの勉強を始めたばかりの頃の私は、どちらかといえば確実性や、丁寧さを重視していました。
ただ、少ない時間の中でどれだけ勉強できるかとか、作業量の多い仕事をいかに短い時間でこなすか考えたときに、効率の良さやスピードの速さは大事ですよね。今では私もショートカット大好きです。ぼーっとしていても指が覚えていてくれて、作業できたりする時もあります。
夫婦で家事を分担するようになった
Akrosでの課題や、在宅で仕事をするときに、どうしてもまとまった時間が必要になってくる時があります。主人と二人で話し合った結果、家事を分担することになりました。短時間なら主人に子どもをまかせることもできるようになりました。
普段の私は家事と育児の合間に仕事をしたり、勉強したりと、常にちょこちょこ動いています。家事を分担するようになって、それほど長くはないですが、まとまった時間ができて、勉強や仕事に集中できるようになりました。主人は機械がとても好きな人で、私のPCを使った勉強や仕事にも理解を示してくれて、とても助かっています。ちなみにこの記事のタイトル画像も主人に撮影してもらいました。
実際に学んでみてどうだったのか
受講してみて、実際に仕事や、授業でいただいた課題をしながら思うのは、Akrosでの授業はとても現実的だということです。基礎を踏まえつつ、自分なりにカスタマイズしてWEBスキルを使うことを教わっている気がします。
受講前は、自主勉で使っていた本の内容に沿うように、教科書的な方法で作業していたので、結構時間がかかっていました。
受講するようになってからは、授業の中で教わった内容を踏まえて工夫して、自分にとってやりやすい方法で作業できるようになり、作業スピードがとても速くなりました。また、わからないことがあったときは、自分で調べて解決できる力も身についたように思います。
迷っている人におススメしたいこと
Akrosに興味を持っている方・迷っている方にオススメしたいこと。
それは、自分の学習スタイルを作ってみることです。週に1回1時間でも、毎日9時間でも構いません。ガッツリやって、のんびり休むというのを繰り返すのでも構いません。教科書や授業に合わせるのではなく、自分自身に合わせて勉強してみてはいかがでしょうか?
Akrosでは、講師の方が柔軟な対応をしてくれるので、そういった自分自身に合わせた勉強の仕方が可能です。自主勉強を積極的にされている方であれば、その勉強方法についてもアドバイスをしてくれますよ。
受講の裏にはご家族のご協力があったんですね!頑張った山之内さんの今後のご活躍が楽しみです!
今後も体験シリーズということで、受講中から仕事をはじめてみて、また卒業後についてを記載頂く予定ですので、Akros受講の検討にご参考ください。
受講生山之内さん(主婦)のブログを読んで在宅ワーク・独立を目指し、まずはAkrosで無料カウンセリングをしてみたいと思った方は以下ボタンよりお申込みください。
山之内さんの連載記事は以下より閲覧できます。
Vol.1 Vol.1 Akrosの門を叩くまで