Akrosブログ

BLOG

サーチコンソールってどうやって使ってる?私がキーワード調査のために確認している項目

サイトやブログを運営していく上で必ず必要になるGoogleのサーチコンソール。

ただ単にどんななキーワードで検索されているのか確認するだけでも楽しいですよね。

しかし、せっかくあれだけ便利なツールが無料で使えるわけですから活用しない訳にはいきません。

今回はサーチコンソールをまだ登録したばかりの人のために、私が日頃どんな風にGoogleサーチコンソールを活用しているのかまとめてみたいと思います。

まずはとにかくチェック!!

サーチコンソールで一番確認する項目と言えば「検索アナリティクス」ですよね。

この項目で自分のサイトやブログにどんなキーワードでアクセスされたのかが分かります。

下の画像を見ると分かりますが、4つのチェック項目がありデフォルトでは一番左の「クリック数」にチェックが入っています。

スクリーンショット (118)

まずはこの4つの項目全てにチェックを入れてしまいましょう。

どの項目もサイトを運営していく上ではとても重要な情報です。

順位が下がっていると焦りますが、特に掲載順位の変動は毎日見る必要があると思います。

 

期間を広げる

「検索アナリティクス」のデフォルトの日付は28日間です。

最初にチェックした4つの項目に大きな変動がないか知るために私は「90日間」のデータを見るようにしています。

設定方法は「日付」をいじるだけなのでとても簡単です。

スクリーンショット (120)

 

 

ワンクリックでソートをする

最初にチェックした項目はサーチコンソール画面上右側に表示されるようになります。

スクリーンショット (121)

デフォルトでの順番ではクリック数が多い順に上から並んでいますが、好きな項目を選んでクリックするとそのクリックした項目がソート順に並び替わります。

試しに掲載順位をクリックしてみます。

スクリーンショット (122)

掲載順位が1位のものが上にきて順番がソートされました。

こちらは意外と知られていない機能なので、まだ利用したことのない人はぜひ使ってみて下さい。

 

まとめ

サーチコンソールは研究すればするほど様々な機能があることに気が付かされます。

データ分析をする上ではとても重要なツールです。

上手く使いこなしてサイト運営に役立てましょう♪

 

AkrosではHTML、CSSはもちろん、サイト運営に関することも学べます。

いきなり会社でWEB担当者に指名された、自分の会社のサイト運営をもっとしっかり行いたい。

そんな方はぜひAkrosへ来て下さい!!

無料体験授業で実際の勉強方法や必要な時間をお伝えできればと思います♪


CONTACT

お問合せ

体験お申込み・資料請求・ご質問・
ご相談はこちらから

受付専用フリーダイヤル

フリーダイヤル 0120-941-071

受付時間:10:00〜18:00 (土日祝定休)