様々なサイトやブログで利用されている「WordPress」。
これから本格的なブログを始めようと考えている方は、ほとんどがこの「WordPress」を利用するのではないでしょうか。
インターネット上にはWordPressを利用するにあたって様々な情報がありますが、この記事ではWordPressを開設するまでの大まかな流れをまとめてみました。
これからWordPressを利用しよううと考えている方は参考にしてみて下さい。
目次
WordPressを利用するまでの流れ
1、環境を整える
まずはWordPressを開設出来る環境を整えます。
具体的にはレンタルサーバーとドメインの契約です。
ほとんどのレンタルサーバーで簡単WordPress設定のようなプランが用意されているので、知識がなければ契約出来ないという訳ではありません。
ただ、普段ほとんどパソコンを触らないという人には少しむずかしい部分もあるかもしれません。
2、WordPress内の設定をする
通常、WordPress内の設定の前に「WordPressインストール」という作業があるのですが、1で書いた簡単設定などの場合、サーバーやドメインの契約時にWordPressのインストールも同時に行ってくれます。
その為、2の作業は「WordPress内の設定」にさせていただきました。
このWordPress内の設定では、パーマリンクの設定やユーザー設定など細かい部分を設定します。
後から設定も出来ますが、最初に設定しておいた方が後々楽なこともあるので、全て最初に設定することをオススメします。
3、テーマを設定する
WordPressの設定が完了したら、次に「テーマの設定」をしていきます。
テーマ選定から始まり、トップ画像や記事内の見出しデザインなどもここで行うと記事を書く時に楽になります。
テーマにはデザインだけでなく機能にも違いが多くあります。
デザインはもちろん機能面もしっかり確認してテーマを選定しましょう。
4、プラグインを設定する
テーマの選定が完了したら、プラグインも設定していきます。
ちなみにプラグインとは拡張機能だと思って下さい。
例えば、
- SNSと連動する
- 記事ページに人気ページを作る
- サイトマップを作る
これらのことをプログラムを組んでやろうとすると、とても時間が掛かり、そもそも一般的なプログラマーではない人にはまず出来ません。
そんな難しい機能を簡単に使えるようにしてしまうのがプラグインです。
こちらもテーマ同様、多くの種類があるので迷いますが、自分に必要なプラグインを最初に入れておくとWordPressでの作業がはかどります。
5、アナリティクスやサーチコンソールなどの設定
WordPressに関する設定が一通り完了したら、最後にGoogle Analyticsやサーチコンソールなどのツールを設定します。
ブログを始めるということはPVなどのデータを取る人がほとんどのはずです。
Analyticsやサーチコンソールは最初に設定しておかなければ、データを取ることが出来ません。
忘れない内に設定しておきましょう。
まとめ
WordPressでブログを開設するには様々な作業を行わなければなりません。
普段パソコンを使用していない人には少しむずかしい部分もあるかもしれません。
そんな方のためにAkrosではWordPress基礎講座を開催いたします。
【名古屋駅校】WordPress基礎講座 土曜日コース開講!!
今回は名古屋駅校での開催となります!!
WordPressを使ってみたいけど、自分でいろいろ設定するのは怖い、、、
そんな人にはとてもオススメの講座です!!
お気軽にお問い合わせ下さい♪