「お問合せ」への「売り込みメール」

こんにちは。最近、ディレクションやプロジェクトマネジメントの重要さを再認識している、名駅校の平田です。先日もある案件で、想定される事故を防ぐために普段は作らないプロジェクト体制図まで作って案件に臨んで何とか事故を起こさずに無事納品が出来ました。
ご興味ある方はまた聞いていただければどういう状況だったのかご説明いたします。

さて、今回は「お問い合わせ」フォームについてです。
といっても作り方や改善の仕方ではなく、表題にある、「お問い合わせフォーム」へ営業メールを送る行為について、です。
企業サイトなどには大概「お問い合わせフォーム」が設置されています。その、お問い合わせフォームはあくまで「ユーザーがその企業へ問い合わせをするためのツール」と僕は考えています。

最近、周りの企業さんから聞くようにもなりましたし、弊社でも増えてきたんですが、
その「問い合わせフォームを使って売り込みのメールが来る」ということ。
これってモラルのない行為ではないでしょうか?

また、一般企業さんですと「展示会出展後に売り込みメールが増えた」であったり、
WEBサイトを新規構築/リニューアルしたら「SEOサービス会社」からの売り込みが増えたり。

結論から言ってしまうと、この行為がいいのか悪いのかは「わかりません」。
ただ、個人的には「嫌い」です。
一方的に送りつけられる広告と変わらないように思え、どれだけいいサービス/製品であったとしても、その印象はかなりマイナスからスタートします。

お問い合わせフォームに営業メールって?

「お問い合わせフォーム」はその企業が「ユーザー様からの意見/質問を届けてもらうため」に設置していると思います。このお問い合わせフォームを使って「自社の宣伝行為」「自社の営業行為」をする、というのがどうにも好きになれません。

僕自身、営業的な立場でもあるため「効率よくアポイント」や「効率よく自社製品/サービス」を伝えたい、というのはわかります。電話ですと話の本題に入る前に断られたり、担当者につないでもらえないということは多々あります。

そして飛び込み営業も昔はよくやりましたけど、効率が悪く、先方の都合も考えないので心象が悪くなることもしばしば。この飛び込み営業をやっていた当時は仕事が印刷/DTPであったため、チラシやDMを見かけたりすると、そのチラシのお店に行き「営業」をかけていました。

このやり方自体は結構古くからあるらしく、僕がまだDTPデザイナーをやっていた当時、担当していたお客さんから「チラシを折り込むと他社の印刷会社の営業がたくさん来るんだよ」と教えられ、「それは値下げ交渉?」と変に勘ぐったこともあります(実際によくある話でここで値段の下げ合いが発生したりするわけですが)。

時代は変わって

WEBサイトの作成をやるようになってからは時代が変わってきた(というより効率の悪さに疲れてしまった)こともあり、飛び込み営業をしなくなりました。しかし、営業はしなければいけません。そこで、電話営業のほかに「企業のWEBサイト」を見てリニューアルの提案をしていこうと思い、県内である程度サイズの企業をピックアップ。

当時は「メールフォーム」もありましたが、メールフォームよりは「お問い合わせ→メールソフト起動」のタイプのお問い合わせが多く、その中で簡潔な自社の紹介を書いて、「リニューアルの提案をさせていただきたいのでお時間をください」といった内容で営業をしていました。
結果全く効果はなく一件の返事もありませんでしたけど(方法が悪いだけでなく文章が拙い、魅力がない、というのもあるでしょうが)。

恐らく合計で100件(1日にではなく何日間かで)ぐらいは送ったかと思います。

ただ、どうしてもメールが送れない企業さんのサイトが幾つかあるんですよね。
それが「メールフォームのみ設置」されている企業さんのWEBサイトでした。

「(ユーザーからの)お問い合わせを受ける」という用途に於いては「メーラー起動」のタイプでも同じでしょうが、どうにも「フォーム」には書き込めませんでした。
これは別に技術的にどうこうとかではなく「メールフォームはユーザーのために設置されたモノ」という認識が働き、ここに売り込みの文章を書いたりすることに気が引けてしまうのです。

フォームを使った宣伝行為って、どうなんでしょうか。

どうなんでしょうか?フォームを使った宣伝行為って。
検索かけて調べたみたものの明快な答えは見つからなかったし(そんなこと細かく探したわけでもないですが)、だからといって、この行為は問題のない行為と考えてしまうのも如何なものかと。

これはあくまで、僕の個人的な見解ですけど、例えばそれが「ご担当者さまへ」といった内容の「アポイント」であり、その企業サイトの内容を読んだうえで、「このお客さんに是非弊社の製品/サービスを伝えたい」といった内容であればいいのかな、若しくは読むのかなという気がします。

実際、僕はそういったメールを送ってきた企業のうち何社かは資料請求もしたことあります。

コピペの文章はすぐわかる

嫌なのが、「コピー&ペーストの文章」
これって読むとなんとなくわかるじゃないですか。「あぁ、コピペだな」って。
そうじゃなくて、ちゃんと「御社」へ向けて書いているって文章ならいいんですよ。

で、最近増えているのはそういった「コピペで売り込みメール」
一切何も気にしてない「お問い合わせメール(厳密にいえばお問い合わせではないんですが)」が数多く飛んでいるように感じます。
その企業が用意したシステムを使って自社の売り込みをしてるんですよ?

長文、業務に関係のない内容、言いっぱなしの一方的な売り込み、リンク先への誘導文章・・・。
却って印象悪くしてると思うんですが。

アクセス解析にも影響出る

そして、その企業がアクセス解析をおこなっており、コンバージョンを測るため「ゴール」を「お問い合わせページ(若しくは送信後ページ)」に設置していたら、コンバージョン率は上がってるけど実際には売り込みメールばかりで実益はない、という状態になります。

数値上のことなのでWEB担当者の方がそのことを把握して、きっちりとした数字を出せれば問題ないのかもしれませんが、レポート画面をそのまま提出してしまう場合、そのレポートに書かれている数値は信用できません。

どう思われます?

ダラダラと書いてしまったわけですが、「メールフォームを使った宣伝行為」をどう思われますか?
僕は、僕自身がこの行為を嫌いなので、やらないですし、周りにもそのように伝えています。