【ANATOMY】アナリティクスと連携可能な簡単アクセス解析ツール

この記事を見ている人はサイト運営、ブログ運営をしている人がほとんどだと思います。

その為、Google Analytics?なにそれ?聞いたこともない!

なんて人はいないはずです。

 

そもそもサイトでお店の集客、ブログで副業を考えている人にとってアクセス解析は必須です。

もちろんサイトやブログを開設してすぐの場合は、アクセスが少なすぎて正確なデータが取れませんが、ある程度の運営期間が経っている場合、アクセス解析なしでは効率良くサイト・ブログ運営はできません。

 

本日はこれからアクセス解析を始めようと考えている人、Google Analyticsでのアクセス解析を諦めた人にオススメの「ANATOMY(アナトミー)」という無料のアクセス解析ツールを紹介致します。

 

ANATOMY(アナトミー)とは?

アナトミーと聞いてもピンとこない人がほとんどだと思います。

実際にこのツールを使用している人はWEB業界でもまだそれ程多くないので仕方がありません。

アナトミーとは?

アナトミーは「マクロ分析」に特化しています。サイト全体の情報を一面に並べて俯瞰し、最も注目すべき所を発見することができます。
細部の分析は、全体を把握することからスタートします。「マクロ分析」は「ミクロ分析」をする上での最初の一歩なのです。

アナトミー公式サイトより

Google Analyticsは正直見るだけでも慣れるまで少し時間がかかります。

さらに、様々なデータがありすぎてアクセス解析をほとんどしたことのない人にとってはとっつきにくい部分も多いのです。

そんなGoogle Analyticsの情報を分かりやすく、見やすくしたのがアナトミーです。

 

アナリティクスのデータと連携

様々なアクセス解析ツールがありますが、アナリティクスはとても優秀で圧倒的に利用者も多いです。

アナトミーはそのアナリティクスのデータと連携しているので、信用できる数字を取得していると言えます。

 

さらに、連携方法も簡単で少しパソコンを触ったことのある人であれば手軽に連携することが出来ます。

 

アナリティクスとの違いはとにかくヴィジュアル

アナリティクスと同じデータが取れるなら、アナリティクスを見れば良い、そんなことを思う人もいるはずです。

しかし、アナリティクスを上手く使いこなせない人、アナリティクスでデータを取ることを諦めた人は意外に多くいます。

 

そんな人にとって、アナリティクスの莫大な情報の中から、重要だと思われる項目を抜粋して視覚的にも分かりやすくした管理画面の「アナトミー」は最適です。

さらにアナリティクスの情報を連携しているだけでなく、アナトミーだからこそ見えるデータもあります。

 

注目のページと課題の多いページ

アナリティクスでは自分の知りたいデータを自分で探し出さなければなりません。

どのページの表示速度が遅いのか?

どのページに多くのアクセスが集まっているのか?

使い慣れた人にとっては簡単なことですが、アナリティクスを使い慣れていない人からすると、これらの情報を探し出すのも大変です。

 

しかし、アナトミーの場合重要だと思われる項目はTOPのアクセス解析画面で確認することが出来ます。

スクリーンショット (164)

こちらはアナトミーの管理画面の一部です。

画像を見ると分かりますが「注目のページ」と「課題の多いページ」という項目があります。

これらは何の設定もしていませんが、アナトミーに登録した後から表示されるようになりました。

Google Analyticsではこれほど的確に情報を教えてくれることはありません。

アナトミー独自のデータです。

 

どんな人にオススメか?

正直、Google Analyticsをバリバリ使いこなしている人にとっては必要のないツールかもしれません。

しかし、Google Analyticsがイマイチ使いこなせない、何度か使おうと考えたけど挫折した、そんな人にはおすすめのツールです。

これからアクセス解析を本気で行っていこうと考えている人はぜひ利用してみて下さい!