みなさん、こんにちは。
札幌の得地です。
突然ですが、みなさんは「HTML」を勉強し始めた頃は、タグをどんな風に覚えていましたでしょうか?
「特に、意識もしていない」
「普通に覚えた」という方もいれば、
もしかすると、「ちょっとだけ工夫して覚えた」という方もいるかもしれません。
ちなみにですが、私は「普通」には覚えれそうもありませんでした。
「工夫」とは言っていますが、みなさんされていることでしたら、すみません。
英語の意味を調べてみる
私はタグの元の英語の意味を調べて覚えるようにしてました。
※英単語の意味としてです。
<h1> … heading (見出し)
<p> … paragraph (段落)
<ul> … unordered list (順不同のリスト)
<dl> … difinition list (定義リスト)
<br> … break (改行)
他にもたくさんのタグがありますが、属性や属性値も同じ様にしていました。
rel … relation (つながり)
discription … (説明)
スムーズに…
最初の頃、実際コーディングをするとなると私の場合何故かとても緊張しました。
そんな時、タグの英語の意味をちょっと知っておくと、スムーズにタグの入力ができるような気がしました。
というのも、例えば、
<dl>とセットで使う<dt>と<dd>があります。
私の場合、英単語の意味を知らずにいると、
「外側で使う(囲う)タグはどれだったかな…?」
となって迷ってしまいます。
(個人差や人によっては合う合わないはあるかもしれません。)
ただ、コーディング自体は何度も何度も繰り返し重ねて作業していくことで、
「ここではこのタグを使おう」
「今はこのタグが適切かもしれない」
「前はこのタグを使って苦労したから、今度はこのタグを使ってみよう」
となっていくのではないかと思います。
最後に札幌校限定講座のご案内
札幌校では短期間で学べる講座をご用意しております。
「いきなり50時間、60時間はちょっと…」
「手軽に受講したい」
という方におすすめかと思います。
HTMLの他にもWordPressやPhotoshop、Illustratorの短期間講座もあります!
もしご興味がございましたら、こちらからご覧いただけます^^
ここまで読んでくださりありがとうございます。