WEB writer / WEB analyst instructor
Akrosブログ
BLOG
2017年 4月 : 記事一覧
WEB writer / WEB analyst instructor
Yahooストアクリエイターの開店申請は超簡単‼︎指示通り9つのステップを踏もう!
2013年にYahooショップの出店料が無料になり、多くの方が出店をしたかと思います。 今後もまだまだショップの登録も増えていきそうな勢いで…
WEB programmer
知ってるよね?HTML5.1の仕様変更はフロントエンジニアの常識
インターネット上には様々な記事が存在しますが、意外と「HTML5.1」について書いている人は少ないです。 ちなみに、皆さんが使ってるHTML…
WEB writer / WEB analyst instructor
コンテンツSEO、「質」重視と言われる中で最低限行っておきたいSEO対策
先日のフレッドアップデートもあり、Googleの検索結果はどんどん「コンテンツ(質)重視」になってきていると言われています。 それでは、良い…
WEB creator
VR(バーチャルリアリティ)をWebで体験してみよう!(サンプルサイト付)
こんにちは名古屋駅校の山下です。 Web制作については他の講師の方が色々と書いてくれてますので、今回はちょっと趣向を変えてVR(バーチャルリ…
WEB writer / WEB analyst instructor
マストドン登録してみました。一般的なSNSに比べると登録が難しいかも。。。
先日からネット上で話題になっている新しいSNS「Mastdon(マストドン)」。 既に日本でも多くの人が登録をしています。 私も実際に…
WEB programmer
いまさら聞けない2カラムレイアウトの作り方(2017年版)
こんにちは、Akros Web & Business Design Academy 札幌校の三本です。 WEB制作の勉強を始めると、いくつか…
WEB writer / WEB analyst instructor
SNSにはそれぞれ特徴がある!ターゲットによって使い方を分けよう
いまでは集客やブランディングの一つとして、重要なツールであるSNS。 プライベートではもちろん会社で運用している人もたくさんいるでしょう。 …
WEB writer / WEB analyst instructor
ブログの「タイトル」を決める時に使用している3つのツール
ブログを書く時に、特に重要となる「タイトル」。 検索からの流入を狙う場合、SNSからの流入を狙う場合、どちらであってもとても大切な項目です。…
WEB writer / WEB analyst instructor
写真の加工をするならPhotoshopよりもLightroomがオススメ
WEB業界では使用している人が少ないアドビの「Lightroom」。 アドビのCreative Cloudのプランにも入っていますが、インス…
WEB writer / WEB analyst instructor
【実例】サイト(ブログ)の更新をほぼ毎日2ヵ月間続けたらPVが50%アップした話
「質より量」 「量より質」 サイトやブログを運営していると必ず議論されるこの問題。 様々なサイトで様々な意見が飛び交っています。…
CONTACT
お問合せ
体験お申込み・資料請求・ご質問・
ご相談はこちらから
受付専用フリーダイヤル
受付時間:10:00〜18:00 (土日祝定休)